村木厚子さんを支えた、2冊の本とは。【NHK/あさイチ】

村木厚子さんを支えた2冊の本

1月18日(金)のNHKあさイチ。
プレミアムトークに、村木厚子さんがゲストとして出演していました。

無実の罪で、約5ヶ月も勾留されるという体験をした村木さん。

数々のエピソードはどれも胸を打つ内容でしたが、中でも印象的だったのは拘置所の中で読んだ本の話。

勾留中の村木さんを支えてくれたという、2冊の本を紹介します。

続きを読む →

平成ネット史(仮)展に行ってきました。会場の様子をレポート【NHK/Eテレ】

2019年の年明け早々。
Eテレ(NHK)が送り出したコンテンツ、
「平成ネット史(仮)」

「テキストサイト」や「2ちゃんねる」から、「着メロ」「写メール」、そして「フェイクニュース」まで、平成の終わりに、その時代を活躍した多彩なゲストをスタジオに迎え日本のネット史を紐解く。

1月2日に前編、1月3日に後編が放送されました。
老いネット民も、若きネット民も、ついつい反応してしまう内容に、ネットの反応は大盛り上がり。

さらに、番組の内容を活かした展示イベントも開催。


「乗るしかない、このビッグウェーブに」
……ということで「平成ネット史(仮)展」に行ってきました。

当日の様子をレポートします。
続きを読む →

「じゃじゃじゃじゃ〜ン!」が、ウゴウゴルーガに似ている理由とは?

2018年10月から、フジテレビが新しい子ども向け番組をスタートさせました。
その名も
「じゃじゃじゃじゃ〜ン!」
です。

毎週土曜日の朝4時52分という、子どももまだ寝てるんじゃないのか、という時間帯に放送されています。

この番組、30代以上の大人が見ると、昔見た「ウゴウゴルーガ」を思い出すようです。

ウゴウゴルーガは1992年〜1994年にフジテレビで放送されていた、当時としては攻めた子ども向け番組。

じゃじゃじゃじゃ〜ン!と、ウゴウゴルーガ。
どうしてこんなにも似ているのでしょうか?
続きを読む →

松任谷由実の紅白出場、衝撃だった3つのサプライズ【紅白歌合戦2018】

平成最後の紅白歌合戦、甘く見ていました。

ガキ使とザッピングしていたのですが、後半は畳み掛けるような演出についつい見入ってしまい……。
気づいたら最後まで見てしまいました。

心つかまれたシーンはいくつかありましたが、
松任谷由実(ユーミン)の紅白出場について触れたいと思います。

「ひこうき雲」と「やさしさに包まれたなら」を披露したのですが、多くの驚きと感動があったパフォーマンスとなりました。

ポイントは、3つのサプライズ。

ひとつずつ、解説していきます。
続きを読む →