だんだん使う人が増えてきたリステリン®。
しかし買ってはみたものの、正しい使い方がわからない人も多いようです。
とくに、使用後にすすぐかどうかはラベルに書いてありません。
リステリン®紫の使い方を紹介し、すすぐかどうかの疑問に答えます。
続きを読む →
だんだん使う人が増えてきたリステリン®。
しかし買ってはみたものの、正しい使い方がわからない人も多いようです。
とくに、使用後にすすぐかどうかはラベルに書いてありません。
リステリン®紫の使い方を紹介し、すすぐかどうかの疑問に答えます。
続きを読む →
2019年の年明け早々。
Eテレ(NHK)が送り出したコンテンツ、
「平成ネット史(仮)」。
「テキストサイト」や「2ちゃんねる」から、「着メロ」「写メール」、そして「フェイクニュース」まで、平成の終わりに、その時代を活躍した多彩なゲストをスタジオに迎え日本のネット史を紐解く。
1月2日に前編、1月3日に後編が放送されました。
老いネット民も、若きネット民も、ついつい反応してしまう内容に、ネットの反応は大盛り上がり。
さらに、番組の内容を活かした展示イベントも開催。
【渋谷ヒカリエでイベント開催!】#平成ネット史 のイベントを開催できることになりました。
1月11日(金)~14日(月・祝)
11:00〜19:00<入場無料>
@渋谷ヒカリエ9F ヒカリエホールAホワイエトークイベントもあります。
私も毎日会場からツイートします。
詳細は↓https://t.co/DKi1RS2Fhs— NHK 平成ネット史(仮) (@nhk_nethistory) January 3, 2019
「乗るしかない、このビッグウェーブに」
……ということで「平成ネット史(仮)展」に行ってきました。
当日の様子をレポートします。
続きを読む →
2018年10月から、フジテレビが新しい子ども向け番組をスタートさせました。
その名も
「じゃじゃじゃじゃ〜ン!」
です。
毎週土曜日の朝4時52分という、子どももまだ寝てるんじゃないのか、という時間帯に放送されています。
この番組、30代以上の大人が見ると、昔見た「ウゴウゴルーガ」を思い出すようです。
ウゴウゴルーガは1992年〜1994年にフジテレビで放送されていた、当時としては攻めた子ども向け番組。
じゃじゃじゃじゃ〜ン!と、ウゴウゴルーガ。
どうしてこんなにも似ているのでしょうか?
続きを読む →
2019年1月期の日テレ系ドラマ、
「3年A組 −今から皆さんは、人質です−」。
学園ものにミステリーを組み合わせた、オリジナル脚本ドラマです。
菅田将暉が演じる教師「柊 一颯」が、クラスの生徒に学校の監禁し、人質にとって立てこもる。
彼が生徒に行う、最後の授業とは……。
第1話からインパクトの強いシーンが多く、ハラハラして見ていた人も多かったのではないでしょうか。
第1話の構成を振り返りつつ、
「柊 一颯」のキャラの立て方を解説します。
また、本作の重要な要素である、
「監禁」をどう成立させているかも見ていきます。
続きを読む →
平成最後の紅白歌合戦、甘く見ていました。
ガキ使とザッピングしていたのですが、後半は畳み掛けるような演出についつい見入ってしまい……。
気づいたら最後まで見てしまいました。
心つかまれたシーンはいくつかありましたが、
松任谷由実(ユーミン)の紅白出場について触れたいと思います。
「ひこうき雲」と「やさしさに包まれたなら」を披露したのですが、多くの驚きと感動があったパフォーマンスとなりました。
ポイントは、3つのサプライズ。
ひとつずつ、解説していきます。
続きを読む →
12月27日(木)に放送された、
「チマタの噺SP〜たけし噺2018〜」。
年末スペシャルゲストは、ビートたけし!
MCの笑福亭鶴瓶と、絶妙なトークを披露しました。
2018年を振り返るというテーマで、様々な出来事に触れていく中で、たけしは毒舌を連発。
鶴瓶が何度も「やめんか!」「テレビやぞ!」と厳しい表情で突っ込む場面も……。
そんな中、お笑い界の話題では毒舌を見せず、真面目に語っていたのでした。
たけしと鶴瓶が、若手や中堅の漫才師について語ったあれこれを、抜粋して書き起こしました。
続きを読む →
12月26日(水)放送の「水曜日のダウンタウン」において、人気企画の「モンスターハウス」が最終回を迎えました。
その結末に、ネットは騒然。
さらにはリアルで練馬駅・としまえん周辺も騒然となりました。
いったい何が起きたのでしょうか。
騒動について情報をまとめ、問題点を考えてみました。
続きを読む →
アニメ2期も好評!
ヤングジャンプ連載の人気マンガ、
「ゴールデンカムイ」。
先日は、イギリスの大英博物館で行われる漫画展のキービジュアルに、ゴールデンカムイのメインキャラであるアシリパさんが使われるなどして話題になりました。
大英博物館にて2019年に開催される、
漫画をテーマとした展示に『ゴールデンカムイ』が参加決定!
博物館の公式アカウント@britishmuseumのヘッダーにアシ(リ)パさんが…!
ぜひチェックしてみてください。 pic.twitter.com/iCHvaygYAz— ゴールデンカムイ(公式) (@kamuy_official) December 5, 2018
海外での知名度も高まる本作品から、主人公「杉元佐一」のキャラの作り方を学びます。
続きを読む →